
こんにちは^^富山応援し隊みこりんです。
前回は「薪火食堂BON-SAKA」さんでコースではなく、アラカルトで好きなものを注文した記事を書かせて頂いたのですが反響もよく行ってみたい!!というお声をたくさんもらいとってもありがたい次第でした!
いつも女子会を開いている友人たちからも行きたい!と言われ、今回は完全なるコース料理を頂いてきたのでどんな感じだったのか詳しく紹介していきたいと思います!!
お店は女子会にもデートにもピッタリなので、デートスポットを探している方にもぜひ参考にして頂けたらと思います!!
「薪火食堂BON-SAKA(ぼんさか)」店舗情報
お店は前回も紹介させて頂いたのですが、富山市稲代という周りには目じるしがない場所にあります。
外観はもうほぼ一軒家。

前回行ったときもそうだったのですが、人気のお店のため駐車場がいつもいっぱい。。
駐車場はお店の横に5台ほどしか停められるスペースが無く、そこに停められなかったらお店の真ん前に数台停めれるか…というギリギリの感じになっています。
ぜひ、数人で行かれる際には乗り合わせていきましょう!!

コース料理の値段と内容

コースはシェフのお任せコースとなっており、お値段は5000円からになります。
内容は、
〇前菜盛り合わせ
〇逸品料理
〇メイン魚
〇薪火焼きメイン肉
〇パスタ
〇デザート
となります。ドリンクは別料金です。
ドリンクメニューはこんな感じ。

また、アラカルトを追加で頼むことも可能です。
「薪火食堂BON-SAKA」さんでは、旬の素材を使った料理を提供されているのでメニューも毎回同じではありません。
前回はアラカルトメニューのみを注文させて頂いたのですがその時と今回ではメニュー内容がやはり違いました。
今回のアラカルトメニューはこちら。

コース料理のお値段やコースの内容について希望がある場合は、予約をする際にお店の方に相談してみてくださいね。
ここからは、実際にでてきたコースの紹介をしていきたいと思います。
シェフのお任せコースなので、こちらも毎回コース内容は違うと思いますが参考程度にして頂けたらと思います。
コースの感想と紹介
今回は友人4人での女子会だったので、1つしかない個室を予約させて頂きました。
個室は4~7名は入れるとのことですが、ゆったり使うなら4名がピッタリかな。
広さはこんな感じでした。

基本はカウンター席(10席)となっています。今回もお店の方に許可を頂いて写真をパチリ。

まずは、ドリンクで乾杯という訳で注文したのが「マンゴービアー」「レモンビアー」「梅酒」「ジンジャーエール」になります。

とにかく衝撃だったのが「マンゴービアー」と「レモンビアー」!
通常のビールを飲んだときのいわゆる「のどごし感」はゼロなんだけど、泡のきめ細かさや南国を感じられそうな爽やかな味がもう新感覚でめっちゃくちゃ美味しかったんです。

ビールが苦手な方でもこれは飲めると思うし、ビール好きな方は一回飲んでみて欲しいです。
そして、ビールに感動していたら出てきたのが前菜盛り合わせ。

プレートには、「イサキのカルパッチョ」・「イワシと紫キャベツのマリネ」・「カツオと紫玉ねぎ」と色鮮やかな見た目でとっても素敵♪
紫キャベツ初めて食べたけど、濃い紫という見た目に反してあっさりしてました。

続いては黒いおしゃれなプレートに、左から「あんぽ柿のスプレッド」・「エゾシカのパテ」「生ハムチーズレインボーキウイ」

あんぽ柿のスプレッドはスイーツみたいで美味しかったし、エゾシカのパテはクセがなくて意外と食べやすくコリコリとした食感が面白かった。

また生ハムチーズレインボーキウイは、初めて聞いたレインボーキウイというのが甘くてとっても美味しかったのが印象的でした!

お次は、「トマトのブルスケッタ」が登場。
ブルスケッタとは、焼いたフランスパンの上に色んな具材を乗せて食べるイタリア料理のようです。

上に乗っていたトマトは甘みを出すためにじっくり煮込んでいるとのことでこちらもまた美味でございました♡

この辺までが前菜と逸品料理だったと思われます。
そして、次に出てきたメインの魚料理は「アナゴのフリット」でした。

アナゴは身がふっくらしていてめちゃくちゃ美味しい!!衣はふわふわでしたよ!
アナゴの下にはラタトゥイユが敷いてありました。

ここで、やっとメインのお肉が!!
「薪火食堂BON-SAKA」さんでは、薪火食堂という名前にも付いている通り日本でも数少ない薪火で焼いたお肉が食べられるお店となっています。
今回コース料理で出して下さったのは薪火で焼いた「ランプランボソ」という部位のお肉でした。

お肉は食べごたえのある厚さなのにとっても柔らかく、比較的あっさりしていて上品なお味!!

添えてあった玉ねぎまで甘くて美味しい始末。。もう最高です。。

お肉まででもう胃が大変喜んでいたのですが、まだパスタがあるんですよ!!
もちろん食いしん坊なのでまだまだ食べられるんですけど、5000円のコースでこんなに食べられて良いんですか!!というほどすでに感動しています。

今回のパスタは「セロリの葉っぱを使ったペペロンチーノ」でした。こんなにオシャレなパスタ食べたことない…。
セロリそんなに得意な方ではないけど、セロリってこんなに美味しかったのか!!とめっちゃくちゃ美味しく頂けました。

そして、最後はデザート!!
デザートは「安納芋のプレッセ」でした。もう見た目だけでも美味しいのがわかりますね♪

デザートは甘すぎず安納芋の自然な味がとても美味しくて、ヨーグルトのソースの酸味とも合っていました。
以上でコース料理は終了となります。
色んな料理を少しずつ食べたい方はコース料理がおすすめです。
また、気軽に緊張せずにコース料理が楽しめるので、記念日やデートにもピッタリのお店です。
まとめ
前回はアラカルトオンリーでの来店、今回はコース料理での来店どちらも大満足でございました。気になった方はぜひ行ってみてくださいね!!
お店は、Instagramでも紹介しているのでフォローお待ちしています♡
